今年のご挨拶と31日の追記~癒しでおまかせ本舗(家族一同)
本年は、お世話になり本当に有難うございました。
よいお年をお迎えください<(_ _)>
*大変申し訳ありません。本日も訪問ポチのみになることをお許しください。
(家族の一人は動画編集を頑張っています。もう一人は年賀状の「一言」を必死に書いています。もう一人はある勉強を頑張っています。私は予約投稿準備などしています。)
1日早いですが、今年も皆様にはいろいろお世話になりました。
家族一同、感謝しております。
よいお年を皆様が迎えられることを心よりお祈り申し上げます。
また我が家のノワールや、ノワールの子供のモカやクウ、シマリスのしーたの応援などもいただき、本当に有難うございました。
・・・本日、大掃除をしていて見つけた、甘酒の作り方の紙です。

↑3月、伊勢へ家族みんなで行った時にもらいました。
早速、以前記事にも載せた酒粕(左)と、

砂糖の代わりに水あめを使って

甘酒を作りました。水あめのほうが、さっぱりとした味わいになります。

↑手前が甘酒、後ろは今日家族が天満橋のOMMビルで買ってきてくれた、はちみつ100%のキャンディー(正式名称は「はちみつ100%のキャンデー」)です。
このはちみつの飴は、喉がいがいがする時や、痛い時にとてもいいです。
最近咳が続くと言っている家族も「ええな~」と言ってなめています。
・・・夕方、親戚の家に行ったら、カニをもらいました。

↑今年の冬はじめてのカニです♪ 早速調理し、家族みんな癒しのひと時です♪・・・御馳走様でした。
昨日、名古屋の親戚から小包が届きました。

お菓子などが入っていました♪

↑金箔入りで、甘さひかえめの上品な味です。
先日から「モカ」は、母犬ノワールのお見合い相手さんのお家の方から頂いたリードをつけて、散歩をしています。

最後まで見ていただき、有難うございました。

いつもありがとうございます☆足跡などを見ながら、訪問&ポチしています☆
ただいま、師走で多忙を極めております。コメントなしになることが多々あることをお許しください

12/28のツイートまとめ
rererenoretarou
I uploaded a @YouTube video http://t.co/QgTFlaVZ P1100097
12-28 23:28I uploaded a @YouTube video http://t.co/rt0zqi7h P1100098
12-28 23:18
カボチャを食べながら尻尾フリフリのモカとノワール動画&追記~癒しでおまかせ本舗
歯の管理(今回は過労とストレスが原因と歯医者さんに言われました^^;)が、いかに大切かを痛感しました。
我が家のノワールとモカに癒されたと言ってくれた、ご近所のお友達のところにいるウーパールーパーを見せてもらいました。
家族は、「ゴールデンやん!」と興奮していました^^

今日も歯医者さんへ行き治療を受け、先ほど今日の仕事もどきも全て終わりました。
・・・今日はご近所の友達が、我が家のノワールとモカを触って、「癒される」と言ってくれたので、とても嬉しかったです。
ノワールとモカが、人の役に立てることは、私たち家族にとって喜ばしいことなのです。
久しぶりに2匹の動画を撮りました。
ノワールと、ノワールが産んだ子犬のモカが、カボチャを食べています。ノワールはご飯を食べる時は、しっぽを振りませんが、モカはしっぽをフリフリしながら食べます^^
おまけで、モカだけの動画のURLをくっつけました。
モカは、カメラを見るとジャンプしてきます
今日も多忙を極めておりましたので、記事がこれだけですみません。
ご覧いただき有り難うございました。

いつもありがとうございます☆足跡などを見ながら、訪問&ポチしています☆
ただいま、師走で多忙を極めております。コメントなしになることが多々あることをお許しください

12/27のツイートまとめ
rererenoretarou
RT @rocky96xp: 「【黒田裕樹の歴史講座】更新しました! 討幕運動の展開 その3 http://t.co/3MY5Qjjk #fc2」 [※自動ツイートです] #fb
12-27 02:37
クリスマス☆チョコケーキやクウの様子などと27日追記~癒しでおまかせ本舗
本日も訪問ぽち、大急ぎでしますm(_ _)m
25日は、私の仕事もどきがなかなか大変で、多くの時間を費やしました。
ケーキの段取りはしておいたので、家族のうち2人がチョコケーキを作ってくれました。
晩ご飯も作ってくれました。

残るもう1人の家族が、ブログ用にとケーキの写真を撮っておいてくれました。

↑マヨネーズのふたが写っているのはご愛敬です^^
家族には本当に感謝しています。
このブログは、私たち家族が4人で作っていると言っても過言ではありません。
また、私の友達や恩師、サークルなどの皆様、家族の知人や友達の方々など、沢山の方に支えられています。
沢山の皆様に感謝です。
・・・仕事が完全に終わった深夜、プレゼントされたチューハイを飲んで癒しのひとときです♪

・・・先日、我が家のノワールが産んだ「クウ」の飼い主さんから、また写メをもらいました☆

立っちが上手だそうです。優しい飼い主さんです。いつもありがとう^~^
・・・ノワールが出産してから双子のモカやクウの記事を沢山載せていましたが、

実は↑のような茶トラの猫も以前飼っていました。ですので私は(というより家族全員)犬猫問わず動物が好きなのです。
動物と書きましたが、動物だけでなく、当然植物も好きです。
_convert_20111227002447.jpg)
↑ちなみにこのお花は、クリスマスロースです。
園芸(環境)ボランティアをしているので、↑今年の初春に咲いた時の写真です。
最近は腰痛が悪化したため、あまり活動ができていなくて、本当に残念です。
26日は、家族の友達のDrに送る書類などを完成させました。来年、滋賀県の大津の病院で診察してもらう予定です。

いつもありがとうございます☆足跡などを見ながら、訪問&ポチしています☆
ただいま、師走で多忙を極めております。コメントなしになることが多々あることをお許しください

12/25のツイートまとめ
rererenoretarou
I uploaded a @YouTube video http://t.co/Kw4r7ORL P1100092
12-25 16:40I uploaded a @YouTube video http://t.co/uzjUgYU1 P1100090
12-25 16:39RT @rocky96xp: 「【黒田裕樹の歴史講座】更新しました! 討幕運動の展開 その2 http://t.co/22yA0aPb #fc2」 [※自動ツイートです] #fb
12-25 00:35
ガンコな汚れも簡単キレイ!「ウタマロ石けん」でお悩み解決

今回私は、「ウタマロ石けん」のモニターに参加しました。
_convert_20111225154434.jpg)
ウタマロ石けんは、主に植物由来の油脂と水酸化ナトリウムで作られています。
植物由来の油脂を、「いかに生地に優しく、汚れになじませるか」ということを研究し、水に溶けやすく、がんこな汚れにしっかり効くように厳選して作られたのが、この↑ウタマロ石けんなのです。
市販されている白い生地の衣服などには、生地をより白く見せるために、蛍光剤が塗りこまれているそうです。
この蛍光剤は、実は洗濯とともに徐々に流れ落ちていき、次第に衣服は最初の真っ白さを失っていくのだそうです。
_convert_20111225155434.jpg)
ウタマロ石けんは、洗濯で失われる蛍光剤の白さを補い、白さを取り戻すために、
↑蛍光増白剤(パッケージの成分のところにも書かれています)を配合しているのだそうです。
もちろん、安全性をしっかり確認した蛍光増白剤を配合しているそうなので、安心して使用できます。
使用方法や特長はパッケージにも書かれていますが、
_convert_20111225154800.jpg)
「ウタマロ石けん」公式サイトにも詳しく書かれています。

↑一部抜粋しました。
公式サイトには、また、手洗いや部分洗い、つけ置き洗いの仕方も丁寧に載せられています。
そこで、シャツのえり汚れと上靴の汚れを落としてみることにしました。

シャツは、ウタマロ石けんの効果をより分かりやすくするために、長い間家族が愛用しているものを使用しました。

かなり、えり汚れが目立ちます

汚れている部分をぬるま湯で濡らして、ウタマロ石けんをつけて洗っている動画です。
↑ウタマロ石けんを塗った部分と塗っていない部分を比較すると、汚れが落ちているのがよく分かります。
動画撮影の後、ウタマロ石けんがついたままの状態で、洗濯機で通常通り洗った後のシャツです。

えり汚れがとてもきれいに落ちました。
今度は、薄汚れている上靴をぬるま湯につけて、

ウタマロ石けんを塗り、

ブラシで擦ります。

ぬるま湯につけてさらに擦ってみました。

特に汚れていた側面がとてもきれいになりました。

追加で、家族がスニーカーを洗ってみました。

↑上靴同様、側面の汚れが気になるとのことで、側面を重点的に洗いました。
ウタマロ石けん使用動画、スニーカー編です。

気になっていた側面もきれいになりました。
ウタマロ石けん公式サイトにある、「ウタマロのひみつ」は必見です。
ウタマロ石けんの歴史や、成分、製法、除菌・消臭作用など、詳しく載せられています。
例えば、ウタマロ石けんの成分という項目では、どうして着色剤が配合されているかを知ることができます。

使ってみるとよく分かるのですが、塗った所がうっすらと緑色になります。
しっかりと汚れに石けんが付いているかどうかを、一目瞭然にするために、そして、効率よく汚れを落とすために、着色剤が配合されているのです。もちろんこの着色剤は、安全性をしっかり確認したものを配合しているそうですので、安心して使用できます。
今回、ウタマロ石けんを使用してみて、とても汚れが落ちることを実感しました。
また、手の肌の弱い私が使っても、刺激がないことも良かったと思いました。
家族で楽しいクリスマスイヴなど~癒しでおまかせ本舗
家族とケーキを作って、トッピングを楽しみました

急いで料理も作り

サラダも作りましたが、撮るのを忘れました^^;
親戚から、私たち家族にプレゼントが届きました♪

家族が昨日献血をしました。私もしたかったのですが、400mlしか受付していないとのことで、残念ながら私はできませんでした。

家族は膝かけ↑↓や、

プリッツやエコバックを貰いました。たくさん貰って帰ってきたのでびっくりしました

冬は献血する人が減少するとのことなので、また献血センターで200ml献血をしたいと思っています
私の元気の素です☆

いつもありがとうございます☆足跡などを見ながら、訪問&ポチしています☆
ただいま、師走で多忙を極めております。コメントなしになることが多々あることをお許しください

癒しのモデルルームとモカの撮影~癒しでおまかせ本舗
・・・先日、ひょんなきっかけで、モデルルームに行くことになりました

とってもお洒落で、

思わず、バラのアロマオイルの香りを楽しみたくなりました

ベッドルームも素敵でした

オーディオルームもありました♪

最上階の部屋では、景色がとても綺麗でした

ビルの谷間に沈む夕日も印象的でした

・・・我が家のモカの写真撮影ですが、二人がかりでなんとか2日で終わりました
_convert_20111223200807.jpg)
↑実はこれ、NG写真です。 両耳がちゃんと写っていないからです。
写真を選別して、会社にデータを送り、ようやくちょっとだけホッとできました

↑瞑想しているような?^^モカです。寝ている訳でもなく、ただ目をつぶっただけです^^;
年越しまで約1週間ちょっと。ぼちぼち他の用事も頑張ります☆
私の元気の素です☆

いつもありがとうございます☆足跡などを見ながら、おじゃま&ポチしています☆

冬至と柚子のアロマとかぼちゃとモカ&ノワールなど~癒しでおまかせ本舗
柚子のアロマは気分をほっとさせてくれます

家族が形の可愛いみかんの皮に顔を描いたので、私が犬のように剝きました。もちろん中身は美味しくいただきました

かぼちゃを蒸して、みんなで食べました。

そして少しだけ母犬ノワールと子供のモカにあげようと用意していると・・・

↑はじめてのかぼちゃのにおいに興味津々のモカです

↑かぼちゃが欲しくて待っています
(今日は、腰の調子が半年ぶりにましだったので、モカのカットをしました 顔がすっきりしました)

あっという間に食べてしまいました(・・・ただ今モカは3キロです)

シマリスのしーたは、寝床にかぼちゃをしまいました^^
☆明日もモカの撮影がんばります。我が家で生まれた「モカ」に投票してくださった皆様、本当に有り難うございました。
私の元気の素です☆

いつもありがとうございます☆足跡などを見ながら、おじゃま&ポチしています☆

結果つながりとおめでたいつながりと・・・感謝~癒しでおまかせ本舗
しかし、モカの毛をカットしなければいけませんし、写真撮影もあります。
本日は本当に申し訳ありませんが、訪問やポチのみで失礼いたしますm(_ _)m
今日は、大きな病院の整形外科に昨日のレントゲンの結果を聞きに行きましたが、いろいろあり、Drが専門外とのことで、病名が特定されないという結果になりました。
結果つながりですが→我が家で生まれた「モカ」の結果です
3位確定です。モカに愛の票を入れてくださった皆様、本当に有難うございました。
おめでたいので、先日購入したお酒をあけました

お酒のうまみとブルーベリーのうまみ、また香りがとてもいいです
酒粕も頼みました

早速、甘酒を作りました

ヴェーダヴィのジンジャーシロップを入れても美味しかったです
おめでたいつながりで、先日お花屋さんで見つけたセンリョウです

マンリョウもありました

愛犬ノワールが産んだ「モカ」に投票いただき、本当に有難うございました
私の元気の素です☆

いつもありがとうございます☆足跡などを見ながら、おじゃま&ポチしています☆

最近の我が家のメニューとモカとクウ100日目記念日と追記~癒しでおまかせ本舗
明日は予約ですが、最悪1時間待たないといけないらしいです。
今日は、私も付き添いの家族も疲れ果て、訪問やポチのみで失礼しますm(_ _)m
明日(19日)は行ったことのない大きな病院に行くので、ちょっと緊張しています。
以前は、我が家で育てているローズマリーを使って、お肉の炒め物を作ったりしていましたが、

↑湯気でちょっと写りが悪いですが、ローズマリーのよい香りが食欲をそそります
最近は腰に負担がかからないように、家族全員で作れる「粉もん」が多くなりました^^;

↑やわらかめに作った、たこ焼きです。たこの他に、お餅やチーズも入っています
一昨日は鶏と野菜のお鍋だったのですが、どんどん家族がいろんなものを入れるので、闇鍋のようになりました^^;

さっき、急に浅漬けが食べたくなり、かぶと白菜を切って

袋に野菜と浅漬けのもとを入れて、もみもみ・・・

早く食べたいので、急いで撮りました。ピントがちょっとずれててすみません^^;

ご飯によくあいます♪ ありがたい、癒しのひとときです^^
・・・ところで、今日(18日)は、双子のモカとクウ(やさしい里親さんのところで元気にしています)の生後100日目の記念日です。ジャーキーをあげました^^

毛が伸びてきたのでカットしたいのですが・・・^^;
私の元気の素です☆

いつもありがとうございます☆足跡などを見ながら、おじゃま&ポチしています☆

12/17のツイートまとめ
rererenoretarou
I liked a @YouTube video http://t.co/a4EhNGWq サッカー日本代表になれるかな?~癒しでおませ本舗
12-17 20:58I uploaded a @YouTube video http://t.co/a4EhNGWq P1100078
12-17 20:52I uploaded a @YouTube video http://t.co/evIKrDg1 P1100078
12-17 20:48
愛犬ノワールのヘディングと続みかんとお花など~癒しでおまかせ本舗
2つ下の記事の、「みかんの果実の粒」の件ですが、福原教授から、みかんという題名で来たメールの内容を抜粋して紹介です。
「・・省略・・みかんの粒は細胞だと思います。毛とも書いていましたが、毛(毛髪とは違い葉に生えているやつです)も特殊な細胞です。ということで細胞だと思います。」とのことです。福原さん、ありがとうございました。
私は、日本アロマ環境協会がしている、環境カオリスタという認定書も持っていますので、緑化活動なども積極的に行っています。(とはいえ、腰に負担はかけられないので重いものを持つのはやめました。)
相変わらず、お花屋さんにある植物を見るのも大好きです

↑これは、以前載せた我が家の花です。右下はモカの手です^^
真ん中のミニ葉牡丹ですが、最近は品種改良がすすみ、いろいろなタイプのものがあります
フリルのようになっているものや

海草^^のようなものもあります

また、グリーンカーテンをクリスマス風にしたものもあり、見ていて楽しいです

・・・我が家で株分けしたサボテンから、子サボテンができ、それがかなり成長しました

動画です。クリックするとみることができます

サッカー日本代表になれるかな?ノワール
私の元気の素です☆

いつもありがとうございます☆足跡などを見ながら、おじゃま&ポチしています☆

携帯に便利なUV除菌機能付き音波振動歯ブラシ MINIMO UV120

今回は、携帯に便利なUV除菌機能付き音波振動歯ブラシ MINIMO UV120のモニターになりました。

以前の記事にも書きましたが、これが、音波振動歯ブラシ MINIMO UV120です。

キャップを閉めると、自動的にブラシをUV除菌してくれます。↑上の写真は、UV除菌をしているところとです。
窓が水色に光ります。
雑菌の繁殖を防ぐことによって、ブラシをいつも清潔に保つことができます。
嫌なにおいがつくのも防いでくれます。
ブラシ部分は小さめで、山切りカットの形状ですので、毛先の届きにくい歯間部などや、歯の奥までしっかり磨くことができます。

ブラシの硬さもちょうどよく、歯茎にも優しいです。
操作は簡単で、白い丸いボタンを押すだけです。

音も静かで、スムーズに歯を磨くことができます。
毎分22,000/分ブラシストロークの微細な音波振動で、歯垢をしっかり除去してくれます。
使った後キャップをすると、除菌がはじまります。

実際に除菌をしたところ、約7分で完了しました。

↑除菌が終わると、水色の光りが消えます。
電池は、付属の単4電池3個のうち、除菌機能付のチャップに2個、またブラシ本体の方に1個入れて使います。

重さは105グラムと軽いです。

小さなポーチにも入る、長さ約17cm、直径2cmのコンパクトサイズなので、持ち運びにも便利です。

最近は、いろいろな香りのはみがきも出ているので、歯を磨くのが楽しくなります。

音波振動歯ブラシ MINIMO UV120は、歯の汚れがよくとれるのはもちろんですが、とても口の中がさっぱりします。
オススメです!

ふたご座流星群観察とみかんなど~癒しでおまかせ本舗
一緒に見に行った家族は、2つ確実に見ることができたそうで、ラッキーだったと思います。
ふたご座流星群は、ビデオカメラにもおさめることができませんでしたので、月を撮りました。


↑近くの公園から撮った写真です。右下は銀杏の木です。
沢山の草木があるので、草木のかすかな香りがします。香りは、大脳辺縁系にダイレクトに働くので、プラネタリウムをみながらアロマという感じです。
でも、上を見すぎて、私も家族も首が痛くなりました^^
シリウスも綺麗だったので、撮りました

↑望遠レンズを使っても点にしか写りませんが・・・実際見ると、マイナス1.5(-1.46)等星なので、シリウスはとても綺麗です。
・・・親戚から先日、みかんをもらいました

みかんはビタミンも多いですし、果皮がアロマの原料や漢方にも使われ、とても健康にいいので重宝します。
ところで、この間家族が、東京農工大学の福原教授に質問しました。
それは、みかんの果実の粒が1つの細胞か?ということです。というのも、家族が疑問に思い、ネットで調べてみると同じような質問に対して、全く反対の答えがベストアンサーに選ばれており、どちらか分からなかったからです。。。私は細胞説が正しいのではと言っていたのですが・・・
・・・福原先生の回答は、みかんの粒はやはり1つの細胞だというものでした。
今日は腰の調子が悪く、痛み止めの注射をまた打ったのですが、右側が効かずもしかしたら神経に針が触った可能性もあるとのことでできるだけ安静にしていますが、しなければならないことも多く、多忙を極めております・・・詳細はまた次回にm(_ _)m
私の元気の素です☆

いつもありがとうございます☆足跡などを見ながら、おじゃま&ポチしています☆

新しいエネルギー社会をつくる~自然エネルギー100%キャンペーン

WWFジャパンということばを聞かれたことも多いと思いますが、
今WWFジャパンでは、「自然エネルギー100%」を実現する上で、重要なカギになるポイントを3つ挙げているそうです。
それは、さまざまな自然エネルギーの拡大・大規模な省エネの実現・原発の段階的廃止です。
私は、以前から原発は諸刃の刃だと思っていましたので、自然エネルギー100%が実現したらとてもいいと思います。
また現在、WWFジャパンでは、自然エネルギー100%キャンペーン 署名を行っています。

署名はこちらです。実際私も署名をしましたが、名前と、住んでいる都道府県と、メールアドレスを入力するもので、簡単に署名できます。
WWFジャパンでは、また、「東日本沿岸域の生態系の回復と、海と共に生きる暮らしの復興」そして、「原発の段階的な廃止と大幅な省エネや、節電の呼びかけ、自然エネルギーの拡大」を目的とした、「暮らしと自然の復興プロジェクト」なども展開しているそうです。
12/13のツイートまとめ
rererenoretarou
あ!モカとノワールの様子を見なければ・・・皆様。。。いつも有り難うございます。よい夢を☆
12-13 00:09今日は以前モニター当選したエル・ア・ターブルを見て、貰った柿と生ハム、あと特価で買ったかぶで前菜を作りました♪ しかしPCどうしたものやら^^;
12-13 00:05
モカとノワール♪とレーザー以外のいい治療と皆既月食のビデオが;;~癒しグマ
というのも、保険の関係で、電話でレーザー手術の正式名称を聞いたとき、「一回おいで。直接話するさかい」といわれたからです。
その先生は結構、北新地あたりでも有名だという噂で、どういうことでそんな人脈があるのか、吉永小百合さんとツーショットで撮った写真も持っているのです。
今日気づきましたが、診察室には、マイケル・ジャクソンのサイン入りポスターらしき額まで飾ってありました。
とにかく、1度見たら忘れられないインパクトの強い先生です^^
本題からかなりずれました・・・レーザー手術は相場30万から40万らしいのですが、なにやら、それ以外にも3つの治療方法があるそうです。
私がこれ!と思ったのは、1週間おきに計5回注射するという方法です。値段も安くて、しかも90%の確率で治るというのです。ただし、頭痛や吐き気の副作用が出ることもあるそうです。
ということで、今日は普通の痛み止めの注射だけをして、「その注射はまだ早いわ」という一言で診察が終わりました。
そして私は、この状態で大掃除とかできるのか!?と思いつつ病院を去りました。
それから約11時間後の今、やはり右が特に痛いんですけど・・・
・・・モカとノワールにとにかく癒されています。

モカはカメラ目線が得意なようです

夕方、人気のない電気店へPCの修理依頼に行きました

ノワールが家族が戻ってくるのを待っています

皆既月食の写真をまたアップしようと思いましたが、

PCを修理に出したので、作業がはかどっていません(_ _)
~おまけ?~昨日作った炒め物(手前)と前菜です

生ハムをもらって、すごく嬉しかったです♪
・・・なにやら、こそっと家族が撮っていた写真です。

10月、MRIをはじめて撮った病院の写真が残っていました(汗
私の元気の素です☆

いつもありがとうございます☆足跡などを見ながら、おじゃま&ポチしています☆

モカ、はじめてのスリッカーブラシとヒラマサとお花色々~癒しでおまかせ本舗
・・・ということでブログ更新を。と思ったらPCが変です;;
なんとか使えるようになりましたが、いつダメになるかとてもあやしいです^^;
本日は訪問ポチになることをお許しください(_ _)
お絵かきエディターも使えないので、物置の中のモカをそのまま載せます^^;

スリッカーブラシをはじめて使って毛がほわほわです♪
・・・ところで、最近全く釣りに行っていないのですが、昨日ご近所の方から、ヒラマサを釣ったとの事でいただきました♪

ありがとうございました☆ ↑頭の部分です


↑しっぽの部分がまた美味しいのです。ご馳走様でした。
特価の男前豆腐^^

今日の夕方、家族が「特価の花やってん~めっちゃええかいもんしたわ~」といって買ってきたお花を植えました

散歩途中でみつけたお花・・・

↑ポインセチアもいろんな色がありますね~

↑お花屋さんではクリスマスローズがもう咲いていました

↑アネモネも売っていました
私の元気の素です☆

いつもありがとうございます☆足跡などを見ながら、おじゃま&ポチしています☆

12/11のツイートまとめ
rererenoretarou
I liked a @YouTube video http://t.co/JzncEGnK ノワール&子供のモカです。モカの月誕生日がちょうど皆既月食の日です
12-11 01:07I uploaded a @YouTube video http://t.co/JzncEGnK トイプー・ノワール&その子供のモカです。モカは12月10日が月
12-11 01:04
モカの月誕生日、12月10日の皆既月食と動画~癒しでおまかせ本舗
モカの件でお世話になったネット友達から、皆既月食が見えるという情報が・・・
早速、空を見上げると・・・

12月10日は、満月の日なので、かなり月食が。。。

どんどん三日月になっていきます

月の下に写っているのは銀杏の木です

寒いので、ジャンバーを二枚着て、マフラーをして、靴下を二枚履いて外へ行きました

皆既月食寸前の様子です

(確か、私を守護してくれているのが月だったような・・・)

銀杏の木と一緒に・・・とても神秘的です

12月11日になろうとした時、また細い三日月が。。。これは、ビデオカメラで撮影しましたので、また機会があれば載せますね^~^
私の元気の素です☆

いつもありがとうございます☆足跡などを見ながら、おじゃま&ポチしています☆

モカの月誕生日とレーザー手術のびっくりお値段など~癒しでおまかせ本舗
すぐに起きることができません。
30分頑張り、なんとか起きて用事が出来るようになったのはその1時間後・・・
これではいけないと思い、近くの外科でブロック注射なるものをはじめて打ちました。
これがそこそこ痛いのです・・・
以前撮ったMRIのCDRを見せたら、これは結構神経にきてるということで、
もしかしたら日帰りレーザー手術?かもしれません。
来週その話をドクターとすることになりました。
しかし、レーザー手術の値段が高いです@@! 30万から40万! それも一箇所です。
腰より頭が痛くなります((汗・・・ということで、柑橘系のアロマオイルをディフューザーに入れて、ただいま使っています
それはそうと、今日は我が家の愛犬ノワールが産んだ双子の子犬モカとクウの月誕生日です♪

↑ちょうど3ヶ月すぎのお犬様・・↑先日、某大手ショッピングセンターの中のペットショップで見ました^^ これまたお高い@@!!!!!!
我が家のモカは、今さっき、母犬ノワールと暴れていましたが・・・

餌を見せると、フセをして待ちます
母犬ノワール(左)にあげようとすると、ノワールは流石!母親としての落ち着きが出たので、おとなしく待ちます。
モカは育ち盛りなので、よく動き、ブレます^^

今日は、皆既月食の日だというのに大阪は曇りです。見ることができるでしょうか?・・・
~おまけ~昨日(9日)家族が買ってきてくれたシュークリーム♪

家族が並んでいたらいきなり割り込みされたり・・・大変な思いをして買ってきてくれたロールケーキ

いちごがとにかく美味しいです

見切り品として100円で売られていたポインセチアは我が家で元気に育っています♪


私の元気の素です☆

いつもありがとうございます☆足跡などを見ながら、おじゃま&ポチしています☆

12/09のツイートまとめ
rererenoretarou
@kago2touhey 今「駄美術手帖12月号」を見しました。制作20年を来年迎えるんですね。これからもどんどんいい作品を期待しています。
12-09 08:28@kago2touhey おはようございます。なんと!5階はちょっと工事みたいなのをしていて、ガチャが少ないと思ったらそういうことだったんですね。情報ありがとうございました。
12-09 08:25
母犬ノワール完全復活と子犬のモカ、夜の散歩など~癒しでおまかせ本舗
たくさん水を飲んで、胃の中をきれいにしていたようです。
食欲も戻り、またいつものようにジャーキーをねだります^^

モカも食べます

寒くなったとはいえ、散歩が大好きな2匹は、夜の散歩にも時々出かけます

↑月が出ている時にデジカメで撮った銀杏です

↑昼間は銀杏の葉っぱがきれいな所です

↑モカは、散歩途中の花屋さんのバラが気になるようです^^
ウナギのようによく動くので、写真がブレます^^;
~おまけ~
我が家のパプリカは12月になっても頑張っています

先日家族が買ってきた箱・・・の中身は

チーズケーキでした♪

ケーキは一通り好きですが、ふんわりしたチーズケーキ♪ 大好きです^~^
追記です:我が家の子犬のモカのコンテストでお世話になったブログ紹介です。
リンクはさせていただいてないのですが、毎日訪問していただき、私も毎日拝見させていただいている、えぷろん隊さんのえぷろん日記です。
他にも感謝を伝えたい方がいらっしゃいますが、今ちょうどすごくお忙しいので、また次回に・・・
私の元気の素です☆

いつもありがとうございます☆足跡などを見ながら、おじゃま&ポチしています☆

子犬のモカと、シマリスしーたと、銀杏のライトアップ~癒しでおまかせ本舗
母犬ノワールと、子犬のモカと兄のクウと、シマリスのしーたに活躍してもらおうかな・・・などと考えています

↑車にのってすぐのモカです^^毛がモフモフですね^^;
母犬ノワールは完治しました。病院にもいくことなく、元気になりよかったです。
シマリスのしーたのケージを、ちょっと掃除しました

掃除をしていると、しーたが起きてきました

相変わらず、ひまわりの種が大好きです^^

昨日、夜の散歩の時、銀杏がライトアップされていたので写真を撮りました

ライトのあたり具合によって、色が変わって見えます



私の元気の素です☆

いつもありがとうございます☆足跡などを見ながら、おじゃま&ポチしています☆

「エル・ア・ターブル1月号」はお洒落なレシピなどが満載で特別付録付き!
この雑誌は、なんと、毎号100種類以上ものお洒落で簡単なレシピなど、沢山の上質な食に関する情報が載っているのです。
エル・ア・ターブル2012年1月号の特集は、「もてなしながら自分も楽しむ段取り術。パーティの準備はできた?」などがあります。

中身を、ちょっとだけご紹介します。

↑私は、このページを見ただけでも、さっそく作りたくなります。
・・・ということで材料が揃ったので作りました。

↑生ハムと柿、かぶのオリーブオイル和えです。
また、本誌の中には、左のような、綴じ込み本もついています。

さらに、長尾智子さんのスパイス&ハーブカレンダーもついています。

一番上がそのカレンダーです。
私が大好きな、ハーブの使い方など、いろんな情報が盛りだくさんのカレンダーです。

さっそく、我が家で栽培しているローズマリーをとり、

刻んでオリーブオイルに漬けてみました。

他の特集には、「人気パティスリー“指名買い”ケーキ50」があります。
今すぐ行きたくなりそうな、とびっきりのパティスリーBest50が載っています。
どれも美味しそうで、全部食べてみたくなります。
また、基本レシピをコーディネイト、鍋の“食べまわし”10変化!!という項目では、寒い季節にもってこいな、レシピが沢山です。

そして、「おせち」は大晦日に3時間で作れる!という記事も素敵です。

3時間で作れるというのが、とても魅力的です。
いま食べたい、ニューヨーク最旬グルメ案内の記事も、見ごたえがあります。
また、今回は特別付録として、ニューヨーク発、食のセレクトショップの「DEAN&DELUCA」とのコラボレートで誕生した、「エル・ア・ターブル」限定のワインクーラーバッグが付いてきます。

↑実際に家にあったワインを入れてみました。ピッタリサイズです!
また、氷を入れると、お洒落なワインクーラーにもなります!
ニューヨークやパリのカフェやレストランでも流行中なんだそうです。
ホームパーティで大活躍のアイテムになります。

また、↑アウトドアでも、重宝します。
私は本の中から、家族にリクエストされた2品を実際に作ってみました。

1品目は、ほうれん草と絹ごし豆腐のキッシュです。
もう1品は、さつまいもとりんごの重ね煮です。

写真の裏にレシピが載っています。1つ1つのレシピを切りはなして使うことも可能です。
キッシュは、卵三個をボールに割って入れ↓、ときほぐして、

牛乳と生クリーム、シュレッドチーズや塩こしょうを入れて混ぜ、

ゆでて切ったほうれん草と絹ごし豆腐ときのこを入れます。

あとは、オーブンで焼けば出来上がりです。

なめらかな舌触りで、お腹にやさしい1品です!

そして、もう1品のさつまいもとりんごの重ね煮は、

さつまいもを輪切りにして、水にさらしておきます。

りんごも切って、

そして、りんご半量を先に入れて、さつまいも、りんご、さつまいもの順にお鍋に入れ、バターと水を入れて煮るだけです。

レーズンがなかったので、ブルーベリーのジャムをトッピングしてみました。

香りもよく、ほどよい甘さで、気分をほっとさせてくれる味です。
詳細が気になる方は、是非エル・ア・ターブル2012年1月号をご覧になってくださいね。おすすめです。

レビューブログのモニターに参加しています。

12/07のツイートまとめ
rererenoretarou
ELLE a table 9月号 #elleatable「エル・ア・ターブル1月号」は、お洒落なレシピなどが満載です!今日は家で、ヨーガン レールの社員食堂から届いた冬のオーガニックレシピを見て2品作ってみました。特別付録のDEAN&DELUCA ワインクーラーバッグも良いです!
12-07 23:37フォロワーの皆様、我が家で生まれた子犬のモカの件、本当に有難うございました。感謝いたします。
12-07 00:176日は忙しかったのでろくにご飯も食べられず、夜中にリクローおじさんのチーズケーキ食べてます(汗
12-07 00:16夜分にすみません。用事で家族がヨドバシ5Fに行きましたが、工事中のところがあって、例のガチャがなかったそうです;;@kago2touhey
12-07 00:13
母犬ノワールの体調とクリスマスデコレーションと銀杏と竹泉~癒しでおまかせ本舗
12月になったとたんに、やらなければならない事がどんどん出てきて、スケジュール表が埋まっていきます。
それに加えて、下の記事の6日の追加にも書きましたが、母犬ノワールの体調の管理が必要になりました。7日に日付が変わっても、ノワールは吐き気があり、世話をしていました・・・
近所のお花屋さんではクリスマス関係のお花が沢山ありました

↑ポインセチアが2株で200円だったので購入しました♪
つい最近、用事で久しぶりに梅田に行きました

大阪駅が綺麗になっているのを実際に見ました

大きな雪だるま!



小さな雪だるまも発見しました^^


街はクリスマスのデコレーションでいっぱいです

散歩の途中で見つけた、樹齢約400年の銀杏の木です

水仙の花と一緒に・・・

~我が家の子犬のモカの件でお世話になり有難うございました。兵庫県の朝来市にある、酒造会社さんのお酒です。お米からこだわり、とても美味しいお酒です。

私の元気の素です☆

いつもありがとうございます☆足跡などを見ながら、おじゃま&ポチしています☆
